2024年03月24日更新
アプリ カメラ スマホ

中国製アプリってヤバイの?話題のカメラアプリの危険性を調べてみた

中国製のカメラアプリの危険性について調べました。 海外のアプリはしっかり検討してから使うのが良さそうですね…

6219
0

中国アプリが続々規制…

出典:unsplash.com
中国バイトダンス社の看板アプリ「TikTok」の規制問題が世界を騒がせています。
日本でも大人気のアプリなのでユーザーの皆さんは日本からは撤退しないでほしいと願っているのではないでしょうか?
出典:unsplash.com
実際に日本で人気を集めている話題のアプリの中にも中国製のものがたくさんあります。
今回はその中でも個人情報抜き取りの恐れがあると噂されている中国製のカメラアプリについて調べてみました。

中国製カメラアプリは危険?

① BeautyPlus

出典:unsplash.com
1つ目は「Beauty Plus」。
日本では定番の自撮りカメラアプリとなっていますよね。
撮影後の細かい修正などもできるのでとっても便利なアプリです。
出典:unsplash.com
実はBeauty Plusも危険性あるアプリと噂されているんです。
過去にインド政府によってマルウェア・スパイウェアと認定されたこともあるんだとか。
写真編集の際に課金する項目もあるので、個人情報を入力する際は利用規約など注意して読んでみてくださいね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

② Meitu

出典:unsplash.com
2つ目は「Meitu」。
こちらは2019年時点でユーザー数が1.1億人にも上った大人気アプリ。

先ほどご紹介したBeauty Plusをリリースしている中国のMeitu社から出ているアプリになります。
Meituは美顔加工が可能なアプリで、近年中華風メイクや中華コスメがトレンドとなっている日本でも人気が高まっているんです。
出典:unsplash.com
しかし、こちらも過去にアメリカのセキュリティの専門家によって個人情報流出の危険性があると発表されたことがあるみたい…。
インストール後に、端末情報へのアクセスを許可する際は十分に気をつけるようにしましょう。

③ Ulike

出典:unsplash.com
最後は「Ulike」。
日本の若い女性の中でも自撮りをする際には欠かせない存在になっているアプリですよね。
Ulikeは中国のShenzhen Lianmeng Technology社が提供しているアプリで、TikTokをリリースしたバイトダンス社の子会社になります。
出典:unsplash.com
こちらは中国製である点と、アクセス権の許可をしなければいけないという点で危険性があるのではないかと感じている人もいるようです。
危険性があるという専門家の発言がないので確実に危険であるとは言い切れませんが、議論を読んでいるTikTokと関連のあるアプリなので、アクセス権の許可やプレミアムプランに登録する際の個人情報の取り扱いには注意してみるのがいいかもしれませんね。


安全なアプリは?

出典:ladytopi.jp
大人気カメラアプリの中で安全に使えるものについて調べてみたのですが、結論としては「SNOW」の安全性が非常に高いということがわかりました。

可愛く盛れるスタンプからおもしろスタンプ、写ルンです風のフィルターまでバラエティに富んだ写真を撮影できるSNOW。
以前はSNS機能がついており個人情報の流出が懸念されていたようですが、2018年にSNS機能がなくなったため安心して使うことができます。
また、SNOWは課金がない完全無料のアプリなので個人情報の入力の必要がないところも安心して使えるポイントです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

危険性の検討を。

出典:unsplash.com
海外製のアプリ、特に現在危険性が叫ばれている中国製のアプリをダウンロードする際はしっかりと危険性について調べてから利用するようにしましょう。

便利になった世の中ですが、個人情報の取り扱いには十分注意して楽しいスマホライフを!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者