耐水メモ、手荷物固定ベルト・布団になるクッションなどツイッターで話題になっている商品を11選にまとめました。イイネやRTの多い人気の商品の口コミ・レビューが参考になりますよ♪
ダイソーで買ったこのクッション、500円なんだけど、ジッパー開けて中身広げるとシングルサイズのかけ布団になるんよ…びっくりした…2個買ったんでとりあえず我が家に2人人を寝かせることができます…
TLで見かけて気になっていたダイソーの布団になるクッションを購入
夏掛布団より少し薄くサイズも大人が手足を伸ばして寝るには少し小さいけれど、職場や車に置くと災害時に重宝しそう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会
ダイソーに200円でヘアカラーワックスが!
シルバー・ゴールド・オレンジ・ブルー・パープル・ブラックあります!
100均ダイソーの「手荷物固定ベルト」。
私はカメラマンですがキャリーバッグにカメラを詰め込んでます。その上にちょこんとバッグを載せて移動する時にめっちゃ便利。後ろに傘も固定できます。
傘を見て「刀剣もいける」、と思った方もいるでしょうwww
#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会
DAISOさんの手荷物固定ベルト!しっかりとキャリーの上の荷物が固定できて良いですぞ!
バックを止めるベルトが便利♩夏休みの旅行の準備に忘れずに(^.^)
4902993162986 キャリーケース用 手荷物固定ベルト
100円(税抜)
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます
小さくなった肌着をくるみボタンにするってやつ、やってみた❗️
DAISOすごいな〜製作キット付はありがたい😊
サイズアウトした下着類を、くるみボタンに!👏👏👏
ガーランドにもしてるんだけど、袖の布は面積が足らなくて💦
TLで見掛けたDAISOのやつで作ったよ〜〜〜
見知らぬどなたか、情報ありがとうございます🤗✨
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイソーのくるみボタン制作キットは神
すんごっ!!!!!!DAISO、すんごーーーーい!!!水加減の目盛りはついてるは、それで、お粥つくり分けられるは、お野菜乗せれるは、それを潰すのついてるは。もう、初期これである程度出来そうな気がする!!!
ダイソーさんすごすぎるよ…こんなんあった…
ご飯炊くついでにおかゆができるやつ。これベビーグッズ売り場とかで普通に買うと500円くらいすんよ…100円でいいんすか…すごい…
今日ダイソーでみつけた!
わたしいつもおかゆ作るとき、湯のみを炊飯器に入れて一緒に炊いてたし、水の量とか適当だったから←
これ助かる〜笑
ちゃんと水分量とか書いてある〜🙌
スプーンが付いててそれを引っかければ取りやすいし✨
見て見て〜っ((o( ≧∇≦)o))
コレ、DAISOで買ったんだけどね、鉛筆型したロケット鉛筆なんですよ〜((o( ≧∇≦)o))
消しゴム付きの六角鉛筆型だけど、ロケット鉛筆なんですよ〜((o( ≧∇≦)ノ))
衝動買いしちゃったテヘ(//▽//)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
懐かしいワードに思わず反応、、
ダイソーで売ってるのかぁ>RT
娘にも買ってあげたいww
自分も子供の頃使ってました「ロケット鉛筆」
これって差し変えだから「削りカス」とかでないから好き
鉛筆からいきなりシャーペンではなく
こういうの使わせてあげたいよねぇ~💛
ダイソーに充電式のライターがあったので買ってみた。200円
USBケーブル付きで、充電ランプも点く。点灯の様子は次の動画で。面白い。
最近のダイソーというか、100均ホントすごいな…耐水メモなんて昔は自衛隊のPXやアウトドアショップの800円〜1000円くらいするものを使ってたのに…🤔
既製品の10分の1の価格でこれを発売するのもすごいし、何気に日本製なのもすごい🔥
とりあえずゲーマーや公安職、自衛官は買っておけば安心❗️
最近耐水性のメモが売ってるの、知ってる? そういうの使うと、風呂なんかに暗記ものを持ち込めるからいいよね。もちろん耐水性のメモを買わなくても、湿気が気にならないなら風呂の蓋の上にタオルを敷いて参考書なりノートなり持ち込めばいいんじゃない。
一応お風呂には耐水メモを置いてるんですけど今日はちょうど手元にメモがなくてですね
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。