【世田谷ボロ市2019の戦利品まとめ】毎年12月15・16日 1月15・16日/午前9時~午後9時/開催場所 ボロ市通りを中心に、世田谷通りの一部、上町・世田谷駅周辺にて開催♪
世田谷ボロ市は、天正6年(1578年)に小田原城主北条氏政がこの地に楽市を開いたのが始まりで、世田谷を代表する伝統行事として、400年以上の歴史を有しています。
引用元:www.setagaya-line.com(引用元へはこちらから)
本日12月15日(日)午前9時から「世田谷のボロ市」。
— park-lee (@fromsetagaya) Dec 15, 2019
まだ7時前なのに代官餅にはすでに列。
台湾肉まん「鹿港(ルーガン)」は肉まんのみの販売。
#上町 #世田谷 #世田谷線 #ボロ市 #世田谷ボロ市 #世田谷のボロ市 #代官餅 https://t.co/Jq1Pse1sCx
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世田谷のボロ市
— ジュンジ シミズ (@kotaro1gou) Dec 15, 2019
本日から2日間です。
毎年同じ日です。
2019年12月15日~16日
場所:世田谷区世田谷1丁目近辺..
. ※人形に魂を入れると起き上がりますよ!
#ボロ市
#世田谷 https://t.co/BnuzAle1on
ボロ市朝ご飯は定番、鹿港の肉まん。まだ行列なし。 (@ 手作り台湾肉包 鹿港 in 世田谷区, 東京都) swarmapp.com/c/iaOMflchvK8 https://t.co/gHELhPB5bu
— mokatsumo (@mokatsumo) Dec 15, 2019
おはようございます。世田谷ボロ市始まりました。この辺りに出店してます。ぜひお立ち寄りください。
— きもの倶楽部@町田市成瀬【12/15.16世田谷ボロ市出店】 (@kimono_club) Dec 15, 2019
#世田谷ボロ市 #ボロ市 #リサイクル着物 https://t.co/tNogvYG1dg
#街角狸
— galette (@galettejapon) Dec 15, 2019
世田谷ボロ市にて https://t.co/GUL8Jl1a6W
1578年から続く蚤の市 世田谷ボロ市へ。押すな押すなの大盛況。支払手段は基本現金。
— xyz (@yukari_jp) Dec 15, 2019
メインバンクが近くになく、泣く泣く他行利用手数料を支払う羽目に。
催事でもモバイルペイメントが進む余地は大きい。というか早く進んでー。
#fintech #ボロ市 https://t.co/XEtcthCXaB
本日は世田谷のボロ市に来ています。
— むらよしたかのり (@t_murayoshi) Dec 15, 2019
日曜日と言うこともあって、コミケ並みの混雑ですね〜
世田谷のボロ市にきてます
— うしゃぎさん🐰┏┛準備中┗┓ (@yukiusagi_x2) Dec 15, 2019
世田谷ボロ市 その1。せっかく身近でやってるんだからと10時前に足を運んだけどこの時間帯でもうこの混みよう。やたらデカいもの買ってるヨーロッパ系の人が何人かいたけど、これ本国持って帰って10倍で売るのかな。 https://t.co/qpcyLSeY7v
— Gasoline (@debabocho) Dec 15, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世田谷ボロ市すごい人🚶♀️🚶♀️🚶♀️ (@ ボロ市通り in 世田谷区, 東京都) swarmapp.com/0a5i5/checkin/…
— maya (@0a5i5) Dec 15, 2019
世田谷ボロ市 その2。なんか面白げなものもあるけれど、全体的に「駅前でやってる低級品たたき売り」に近い店が多い。インターネットが普及する前の時代は面白かったと聞くけど。沖縄料理店で人込みから抜けて食べるソーキそばはほっとした。
— Gasoline (@debabocho) Dec 15, 2019
今日は世田谷のボロ市で、小さな植木鉢を購入。
これで、多肉の盆栽を作ります。— よしじ・お庭・UrbanGarden (@yoshiji_yui) Dec 15, 2019
日曜日の世田谷ボロ市は、人が凄い
— UTOSA (@AJTDCK) Dec 15, 2019
世田谷ボロ市名物、代官餅に並ぶ。いつものことだけど長蛇の列。1時間半待ちだってよ。
— 李ゑちゃん (@riecafe) Dec 15, 2019
世田谷ボロ市 おもしれぇ~(>_<)
— yosio (@yosio0719) Dec 15, 2019
今日明日世田谷ボロ市です🎵いろいろ可愛いものが誘惑してくるーー(*≧∀≦*)
— ゆみごん (@sattonmamo) Dec 15, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日の『世田谷ボロ市』戦利品!
— まみ🌟 おもちゃコレクター (@mami_toybox) Dec 15, 2019
同じようなブローチを3つも買ってしまいました。こどものころ大切にしてたものによく似ていて✨
三日月に星がゆらゆらするピアスは300円🌙🌟
ビーズ人形のネックレス、流行りましたよね~。昔持ってたやつだ!と即買い
「お宝発掘」感が楽しいイベントです😍
世田谷でやってるボロ市でかってきた! https://t.co/17siriNGe2
— msk@ケーエム (@msk0202km) Dec 15, 2019
世田谷ボロ市
— おおたみ (@akubi_squirrel) Dec 15, 2019
三角時計と手動コーヒーミルが気になった
世田谷ボロ市、初めて来た!
— はるきち (@haru_na_pink1) Dec 15, 2019
すごい人出で全然進まない。
でもゆっくり見れて楽しい。
あたしは目利き者ではないから、二束三文なものたくさん買ってしまいそう。。。
#ボロ市
#世田谷線
世田谷のボロ市で300円ボックス買ったらカミワザフラッシュ当たった
— トミー(Official) (@distommy) Dec 15, 2019
仕事の合間に世田谷ボロ市へ。
— 浅井美佳 (@asaishion) Dec 15, 2019
世田谷線車内のつり革が招き猫!
骨董品、陶器、雑貨、食品系の露店が数百連なり、歩いてるだけで面白い。
お着物関連のものを持ち帰りました♪
世田谷ボロ市
— クリハラタカシ(くりはらたかし) (@takasi_kurihara) Dec 15, 2019
世田谷ボロ市戦利品!
未使用に見えるいいお皿やカップに巡り会えたり、ミルクピッチャーとシュガーポットで500円かと思ったらポットまでついてこの値段で驚愕したりして楽しかったです(*´ω`*)— 山音 (@kulosuzu) Dec 15, 2019
世田谷ボロ市楽しかった😍💕
— nana_わすれうた (@nana06683231) Dec 15, 2019
缶バッジに変なビー玉にスカーフ留に…😍😍💕💕 https://t.co/JhMYUUm4zm
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ボロ市行ってきた
— キシモト カズノリ (@kzz49) Dec 15, 2019
子供は収穫ありだと!300円!
ボロ市まだまだやってますよ!
— 越後三条 まくら屋 (@hq5FXEyctRPg5ky) Dec 15, 2019
そばがらまくらもたくさん売れてます!
#ボロ市
#世田谷のボロ市
#そばがらまくら
ボロ市はこういうモノが売ってるから楽しい https://t.co/s4t808b8Bu
— ササキケント (@clepas0) Dec 15, 2019
ボロ市でのお買い物〜
— 金魚百貨店 (@kingyodept) Dec 15, 2019
六分丈レギンス買ったら「前」って書いたタグついててワロタw
親切!
#ボロ市
世田谷ボロ市で木彫りの熊買いました。念願の木彫りの熊(の顔)!
— もげちゃヌ (@chippi3535) Dec 15, 2019
阿寒湖54年製〜〜味がある!! https://t.co/naQwz5mRCA
今日はボロ市のお店をちゃんと見てないんだけど、通ったお店で気になったもの。花柄のヴァニティケース。これ、いいなあ。ぐっと我慢する。昭和レトロな花柄グラスセットも可愛いかった。
— 李ゑちゃん (@riecafe) Dec 15, 2019
今日は世田谷ボロ市へ♪
日曜で初日開催日とあってすごい人でした!!
娘も人の多さに圧倒されながらも、美味しいもの食べて満足そうでしたよ(*^^*)で、疲れ果ててサザエさんが始まる前にご就寝👍
ひゃっほーーい!ひとり時間じゃーい!
戦利品のグラスで…🥂— 大山美佳 (@oyamamika) Dec 15, 2019
世田谷ボロ市で買った小物。
— かゑるまにあ (@kaeru07kaeru) Dec 15, 2019
1個20円+税(´ω`)
緑色のと黄色のは分からない(笑)
世田谷ボロ市で買ったプラレール https://t.co/50lmzZp5zy
— たていしさまっ (@monarina329) Dec 15, 2019
細かく色々買ってみた
ボロ市は表面的にはおもちゃあまりないんだけどよく見るとあったりするから楽しいのだ!— 邪道@冬コミ1日目西れ71b (@SD_JADOU) Dec 15, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ボロ市で見つけた大正時代のお皿。…はまぐりかな?色合いがかわいくて思わず買ってしまった。
— coucou, c'est moi🌈 (@tadasanaaa) Dec 15, 2019
本日、世田谷ボロ市!!
行く!!って決めて行ったけど、やっぱ激込み😂
唯一の戦利品はこの袋帯👘
500円なり💕
振袖も長襦袢付いて5000円とかあって安すぎ✨✨
来月また行くか悩むぅーー!
#うた着物生活— きものうた🐰着物で御朱印巡り👘⛩️ (@kimonouta) Dec 15, 2019
年末の風物詩、世田谷のボロ市へ行って来ました。ふみ屋 #西東京市
— ふみ屋 (@Hellebores_fumi) Dec 15, 2019
世田谷ボロ市戦利品!
未使用に見えるいいお皿やカップに巡り会えたり、ミルクピッチャーとシュガーポットで500円かと思ったらポットまでついてこの値段で驚愕したりして楽しかったです(*´ω`*)— 山音 (@kulosuzu) Dec 15, 2019
天然石、パワーストーン・ 鉱物・原石・宝石・化石・アクセサリー、隕石などが安価に購入できるミネラルショー。名古屋ミネラルショーは8/24(土)-25(日)に開催です♪
大江戸骨董市は東京国際フォーラムで毎月第1 ・第3日曜日に開催している骨董市です。代々木公園でも不定期に開催中です。みんなの戦利品をご紹介します。
第16回東京蚤の市1日目の会場の様子・売り場の様子・戦利品をまとめました。日程:2019年11月15日ー17日/時間:9:30~16:00/開催場所:国営昭和記念公園
第16回東京蚤の市2日目の会場の様子・売り場の様子・戦利品をまとめました。日程:2019年11月15日ー17日/時間:9:30~16:00/開催場所:国営昭和記念公園
第16回東京蚤の市2日目の会場の様子・売り場の様子・戦利品をまとめました。日程:2019年11月15日ー17日/時間:9:30~16:00/開催場所:国営昭和記念公園
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関西蚤の市の会場の様子・売り場の様子・戦利品をまとめました。日程:2019.11.30.sat > 12.1.sun/時間:時間:9:00~16:00/開催場所:JRA阪神競馬場 兵庫県宝塚市駒の町1-1
関西蚤の市の会場の様子・売り場の様子・戦利品をまとめました。日程:2019.11.30.sat > 12.1.sun/時間:時間:9:00~16:00/開催場所:JRA阪神競馬場 兵庫県宝塚市駒の町1-1
大江戸骨董市は東京国際フォーラムで毎月第1 ・第3日曜日に開催している骨董市です。代々木公園でも不定期に開催中です。みんなの戦利品をご紹介します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。