2023年03月13日更新
北欧 インテリア コーディネート

北欧のお部屋にコーディネート!シンプルでナチュラルなインテリアを楽しむ参考ルーム!

シンプルでナチュラルな北欧のお部屋に住んでみたいと思いませんか?少しでもそんなお部屋になるように!コーディネートの参考になるインテリアをご紹介します。

4348
0

北欧のお部屋にコーディネート!

出典:simplemodern-interior.jp
TVボードを壁付け(フロート)にして、床面を多く見せることで部屋を少しでも広く見せる工夫がしてあります。空き箱を使った壁面ディスプレイが寂しい雰囲気のリビングダイニングに暖かさをプラス。こういった飾り方は、壁面積が多いマンションなら簡単に真似できそうですね。
出典:kagu-note.com
グレーをサブカラーとした北欧インテリアです。白基調にグレーのソファがぴったりと馴染んでいますね!机の上、棚に置かれた観葉植物のグリーンが映えます。所々に散りばめられたビビットカラーも引き立つインテリアです!
出典:simplemodern-interior.jp
ソファをアクセントに使いたい時におすすめのコーディネート。少しくすんだ黄色なら、空間から浮き過ぎず、ほどよくくつろげる空間を演出できます。
出典:www.interior-heart.com
かなり理想的なイメージのスウェーデンのキッチンダイニング。日当たりの最も良い場所にダイニングテーブルをレイアウトし、 その壁側にはコンソールテーブルでインテリアグリーン。キッチンカウンターからも見通しが良く、コミュニケーションも取りやすそうです。またカラーコーディネートがとても素敵だと思います。
出典:interior-coordinate.info
ナチュラルなお部屋の代名詞となっている北欧インテリア。天然素材で構成され柔らかなデザインの家具でお部屋作りを進めていきます。家具は基本的にナチュラルで明るめの色目を選択します。ファブリックにはアースカラーのものを用います。この時に光沢感があるものやシルク素材のものを避けるようにすることがポイントです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:blog.room-art.jp
グリーンをベースにまとまりのある空間がつくられています。インテリアはシンプルな無地を使い、大胆な花柄でアクセントをつけ、北欧らしい雰囲気。小物にところどころ遊び心が加えられていて楽しい空間に仕上がっていますね。
出典:vipworks.net
モノトーンでコーディネートされた、1LDKのお部屋。キッチンは全面オレンジで、モダンかつとてもオシャレなお部屋です。
出典:allabout.co.jp
カラーを取り入れたい場合のポイントは、ソファと同系色のラグと小物。印象を一箇所に集中させず、全体的な雰囲気作りに成功しています。この事例ではインテリアグリーンもプラスしているので、さらに好印象。ストックホルムコレクション発表会の際のコーディネートです
出典:simplemodern-interior.jp
ソファ、リビングテーブル、フロアランプの脚を全部木製にすることでインテリアのまとまり感がUP。シリーズものの家具ではない場合でも、「似たデザインを選ぶとセンスのあるインテリアが作れる」お手本のような事例です。
出典:kagu-note.com
ブルーのソファを活用した北欧インテリアのお部屋です。白基調の中で映えるブルーのソファがおしゃれです!カラフルなファブリックも北欧インテリアに欠かせませんよ!
出典:blog.room-art.jp
人気ブランドのマリメッコ。マリメッコを代表とするウニッコデザインを壁一面に大きく貼ったお寝室です。部屋の主役になる鮮やかで大胆な花柄は、季節問わずいつでも楽しめるデザイン。好きな人にはたまらない壁紙ですね。
出典:vipworks.net
リゾート×北欧デザインのミックスが新鮮な、夏らしく明るいアパートメント。壁紙使いやカラーリングを参考にしたいお部屋です。
出典:allabout.co.jp
こちらは落ち着きのある組み合わせ。同じサイズのソファでも、アームのデザインでずいぶん違います。アームレストがゆったりサイズのものは、そこに腰かけることができるので、また違った良さがあります。部屋を広く見せたいのか、自由な使い方に心動かされるのかで、その人に合ったデザインが違ってくるので覚えておきましょう

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:simplemodern-interior.jp
赤のソファは、ソファの存在を目立たせたい時やエネルギッシュなイメージの部屋にしたい時におすすめの色。薄い床色となら、コントラストがはっきりするので、その効果は想像以上です。家具やラグを白でまとめると白っぽい床の広々とした印象を壊すことがないのでおすすめです。
出典:simplemodern-interior.jp
床・壁・天井が白っぽい部屋は明るくて、広々とした印象を受けます。この色の効果を消さない為には、家具を置く時、類似色を選ぶのがおすすめです。薄い茶色の床に、ホワイトやベージュのソファを置くと空間と一体化するので、圧迫感がありません。特にワンルームなどの狭い部屋におすすめのコーディネートです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者