ありそうでなかったアイデアを製品化したワザあり文具を紹介します♪かる~く開けるクリップ「エアかる」/himekuri/クリップボード マグフラップ/水平開きノート/wemo -ウェアラブルメモ「消せる」タイプ/おもしろスケール/ノリノプロ/テープノフセン/まくらノート
目次
軽く開けるクリップ「エアかる」は「てこの原理」を応用し、開く力を最大約50%カットしたクリップ。変化がほぼ無かったクリップを1から見直し、少ない外観変化でユーザビリティを大きく改善した点を評価いただき、グッドデザイン・ベスト100にも選出していただきました。
g-mark.org/award/describe…![]()
![]()
— プラス|PLUS Stationery (@plus_bungu) Oct 3, 2018
空気のように驚くほど軽く開くことができるダブルクリップ『エアかる』の少量パックです。『てこの原理』を応用して開く力を約40%カット!はさむ力はそのままです。突起がポイント!
![]()
— 文具の富士商会 (@fujisyoukai) Sep 14, 2018
見た目は普通の事務クリップですが、従来型と違う所は持ち手を長くしてテコの原理を利用して従来の約50%の力で軽〜く開けられるクリップなんです。
プラス エアかる(小・中・大)300円+税より
#日本文具大賞 #PLUS
〈ハンズ渋谷・5Aフロア〉(べーあー)— 東急ハンズ渋谷店 (@Hands_Shibuya) Sep 4, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
himekuri届いた~~(≧▽≦)毎日文房具の絵が違う。
— しるめた (@sirumeta) Oct 3, 2018
初めて使ってみるんだけど、小さい日めくりカレンダーが付箋になっとるんですわ。
普通に週カレンダーとして使えるんだけども、ノートに貼れば日記の日付的なものとかに出来るというので、数年前からやっては挫折してた自作手帳に再び挑戦です! https://t.co/nzkI8zTVoj
日めくりカレンダー型ふせん #himekuri が届いたよー!
来年も可愛いイラストで毎日たのしく過ごせそう。
「ri」のなでなでされてる子の幸せそうな顔が好き。— 秋月千津子@10月はアート月間 (@akizuki_chizuko) Oct 3, 2018
昨日、予約していた『himekuri付箋』と『himekuriノート』が届いた♪ トモエリバーの手触りが好きで、ずーっと人差し指でスリスリしてた(^^; …どーしよう。他の2種類も買おうかなぁ(  ̄▽ ̄;)
![]()
— ここな (@jubi_mari) Oct 4, 2018
「マグフラップ」はめくった紙をマグネットが入った留め具で押さえられる、ありそうでなかったバインダーです。kingjim.co.jp/sp/magflap/
![]()
![]()
— キングジム (@kingjim) Jul 30, 2018
【#入荷情報 】キングジム(@kingjim )さんの『magflap(マグフラップ)』が入荷しました!こちらは強力マグネットがめくった紙をおさえ、固定できるクリップボード。お色もシックで落ち着いているのでとてもかっこいいのです。#文房堂 #神保町 #文房具 #マグフラップ bit.ly/2QoNeKb
— 文房堂_9/13~ねこ文具マルシェ (@bumpodo) Oct 1, 2018
機能性バツグンのクリップボードをご紹介🙋マグフラップは、挟んだ書類をマグネットの力でめくったまま固定できるので、手を放しても紙が戻らない!ストレスなく閲覧、書き込みができます😊紙の下側もめくれを防ぐマグネット付き。
#キングジム #マグフラップ #文具 #尾道 #福山 #プラスF![]()
![]()
![]()
— プラスF(プラスエフ) (@Plus_F_goods) Aug 22, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
文房具選手権大賞を受賞した今話題のはかどり文具📖
— 東急ハンズ柏店 (@Hands_Kashiwa) May 25, 2018
#ショウワノート 「 #水平開きノート 」
180°水平に開くノートなので見開きいっぱい使える
ストレスフリーノートなんです!中央に影ができないから
スマホ撮影にもむいてますよ
各250円+税
<7階文具コーナー>
#ハンズ柏店 #文具 https://t.co/SU272q3YLq
文房具総選挙第1位!#ショウワノート#水平開きノート#中高生人気
— 西澤bookS (@nishizawabooks1) May 8, 2018
かすが文具館です(^^)
ショウワノート 「水平開きノート」
当店でも販売しております!— オンセレクト☆☆文具館 (@HomeOnselect) Jun 4, 2018
【NEW!】いつでも、どこでも、書いて消せるメモ「wemo」の予約販売スタート!
halushop.official.ec/items/13030122
シリコン素材のメモを腕に巻きつけて、油性ボールペンで書いても指や消しゴムで消せる。水に濡れても消えないので、手洗いや水中での使用も🙆♀️
予約販売の受付は10/8まで✔︎
#halu_shop![]()
![]()
— HALU - Unique & Universal - (@halu_shop_) Oct 2, 2018
ついつい手にメモを書いてしまい恥ずかしい思いをする事ありませんか?そんな時はウェモがオススメ。油性ボールペンで書くことが出来、濡れても消えず消ゴムやアルコールで綺麗に消せる画期的アイテム。
#ウェモ #メモ #文房具
wemo.tokyo
購入はこちらから↓
amzn.asia/1WoD5p4— wemo ウェアラブルメモ (@CosmotecWemo) Oct 1, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3年位ずっと欲しいなあと思ってた「おもしろスケール」買いました!
— 高崎美里 (@misa10_t) Jul 25, 2018
これいいですね〜〜!
お仕事でも使っていくぞ(๑˃̵ᴗ˂̵) https://t.co/HfD1LpT4kT
5つの機能搭載のスケール
縦・横・斜めの平行線が引けたり、円も書けたりと図面やグラフ、イラスト、洋裁などいろいろ使える定規です。
○ドラパス おもしろスケール
○630円+税
○ステーショナリーコーナーにて販売中
#ハンズ長崎店 #スケール![]()
— 東急ハンズ長崎店 (@Hands_Nagasaki) Apr 28, 2018
平行線を引くのに便利!ただし、縦線は引きにくい。
#愛知アートフェスタ #おもしろスケール— 林 よしえ (@yoshie_hayashi) Jun 10, 2018
たっぷり使える22m巻きテープのり「ノリノプロ」。ただ容量が多いだけでなく、長く快適に使いやすい仕様が盛りだくさん。テープづまりを抑止するパワーギア機能や、のりカスがたまらないようにするクリーンローラー機能も搭載。残量メーターで残りのテープ量もわかります。ノリノプロ 7階にて❗️
— 東急ハンズ心斎橋店 (@HandsSinsaibasi) Jul 4, 2017
私のお気に入りのテープのり!
PLUSとASKULのコラボ商品[ノリノプロ]
ワンプッシュでキャップが開き、はしピタで封筒の口にピッタリのりが付きます。
とっても、使いやすくて便利‼️![]()
— リータ (@WN1bGNFAIapxw4I) Aug 21, 2018
ノリノプロ。
紙に引っ掛けて糊付けをサポートする「はしピタ」機能、転写ローラーの糊の巻き込みを防ぐために内側に搭載されている「クリーンローラー」、テープのたるみを大きなギアで強制的に矯正する「パワーギア」など機能が盛り沢山。
今のところ一度も不具合を起こしていません。優秀。![]()
![]()
— ロロ/ロル (@lololol_stWh3) Feb 11, 2018
ノリノプロ買った♪結構大きい( '∀' ; )
— まみ •ω•`*)🐤🍀🎾 (@ibuki0323) Mar 5, 2018
でも封筒の端までぴたっと貼れるはしピタガイドがあるからやりやすそう♪ https://t.co/diR2pWCwvo
スポンサーリンク
スポンサーリンク
メモやノートに貼るふせんを、好きな長さにカットして使えるテープ型ふせん
『テープノフセン』(320円+税)。
折り返して貼り合わせることでノートやメモ帳の見出しにもできますし、マスキングテープのように貼って字を書き一時的なメモに使うこともできますね✨
#テープノフセン
#文房具ステーション![]()
— 大石JUNICHI(文房具芸人) (@jun1_mandanist) Sep 7, 2018
テープノフセンは箱にはっきりは書いてない(説明書にはある)けどメモックロールテープシリーズの15mmなので、詰め替え用テープを買うと多少のカラーコーデができる。
カッター部のプラは使ってる間は問題ないけど薄いところは薄いので、換装時は少しだけ力のかけ方に気をつけると良い。— aqmr (@aqmr) Jun 2, 2018
ヤマトさんのテープノフセン
使いやすいし、何より色が可愛い!
ネオンカラーでテンション上がります(*´艸`*)♡
色は4色お好みで♥
#ヤマト
#テープノフセン
#文具
#文房具 ift.tt/2v3KPeM— ㈱フォーデック【文具】 (@FORDEC_) Jul 26, 2018
テープノフセン、
スキダー٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
#今日の文房具
#テープノフセン
#ココイロ
#マイルドライナー
#カクリエ— mizutama (@mizutamahanco) May 21, 2018
#まくらノート 入荷しました(´▽`)ノ
枕のように使えるノート!勉強中、仕事中、急に襲ってきた睡魔も優しく受け止めてくれます。眠くなったらノートを閉じて寝てしまいましょう。ふわふわで寝心地抜群◎ デザインも可愛いのがそろってます♪![]()
![]()
— ロフト名古屋店 (@LOFT_NGY) Nov 16, 2016
枕は固くて低いのが好みという私にとってはまくらノートが最強のま──ノート https://t.co/SHiw5LXoUi
— 光明院瑠美菜@絵描き垢 (@rose_lumi) Oct 3, 2018
まくらノートなるものをげっとしたよ🕺🏻🕺🏻
— ハルナ▷▶ (@harunasan25) Dec 6, 2017
これで授業中も安眠(´・∀・`) https://t.co/R67sMX702k
自分をダメにするシリーズ
まくらノート←コレ自分が
学生の頃の夢の商品だった— ぴよマール@0ac (@0ac) Aug 1, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プレイカラードット でいろんなモチーフ🌼🐤🎈
絵心が無くてもOK!ワンポイントに大活躍!
ノートやメモにポンッとするだけ🙆♀️
tombow.com/sp/playcolordo…
#プレイカラードット #プレイカラードットで描きました— トンボ鉛筆 (@tombowpencil) Sep 4, 2018
ああああああ!!!!
プレイカラードットかわいい!!
おもしろい~!!!!— ナッツ (@nuts72ch) Sep 18, 2018
プレイカラードット買ってしまった♡˒˒ https://t.co/JoRXR3bdVQ
— ᴍɪʟᴋ. (@__mirco) Sep 17, 2018
ブルーナのポストカードにトンボのプレイカラードットで黄色の花束🌼滲みが綺麗だなー
— eric (@em_smallthings) Sep 16, 2018
ブランケット・文房具・手ぬぐい・タオル・靴下まで…100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)にはハリネズミグッスがたくさんあるのをご存知ですか?見たら全部欲しくなる100均のハリネズミグッズがめちゃめちゃかわいい♡
日本のダイソーと少し品ぞろえが違う韓国のダイソー。韓国のダイソーにはかわいいものがたくさんあります。今回は韓国ダイソーの『ダイソーレトロゲームシリーズ』に注目です!どんな商品があるのでしょうか?戦利品もご紹介!
耐水メモ、手荷物固定ベルト・布団になるクッションなどツイッターで話題になっている商品を11選にまとめました。イイネやRTの多い人気の商品の口コミ・レビューが参考になりますよ♪
100円ショップのDAISO(ダイソー)で『珪藻土バスマット・珪藻土水切りマット』が買えるのをご存知ですか?ツイッターの口コミや評価を徹底調査してみました♪ダイソーの『珪藻土バスマット・珪藻土水切りマット』まとめをご覧ください♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。