想定外の自然災害が相次いでいます。地震・台風などの自然災害に備えて「持ち出し袋」の点検をしている方も多いのではないでしょうか?LEDライト・ランタン・簡易トイレなど100均のセリアで買うことのできる防災グッズをご紹介します。口コミが参考になりますよ。
目次
就寝前用にセリアで買ったタイマーライトが災害時にも役に立ちそう
— 小夜 RN苔色ランジェリー (@siro7maria) Sep 6, 2018
6畳ぐらいの部屋なら照らせる
単4電池3本(別売)で
#地震 #災害 #停電 https://t.co/v0MQ9snRZj
㊗️電気復旧😆
— かっちゃん@ (@kacchan_003) Sep 9, 2018
4日を含め6日間の停電は長かったですが、電気の復旧作業に携わった方にお礼を言いたいです😊
停電中、100均(セリア系)で買ったUSB LEDライトがとても活躍しました💡手元だけでなく部屋を明るく照らすこともできコスパ高い商品です😄もちろん昨日のサイリウムより明るいです(笑)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライトについてはこれをセリアで買うのです。紐引っ張るとライトになります。100円でこれは素晴らしいよ。単4電池だから災害時になかなか売れ切れないぜ。懐中電灯はLEDな。虫寄ってこんのでいいぞ! https://t.co/44J5cPmZoC
— まつこ モユク オルタ (@akoroitaku) Sep 7, 2018
地震くる前にセリアで買ったんですけど、これは結構役にたちます。懐中電灯がわりに首にぶらさげるとか、部屋の適当なとこに吊るすとか。単4電池3本でOKです。
— 丘珠子 (@okatamakocom) Sep 10, 2018
セリアに行ったら、通販で買おうと思った吊り下げLEDライト売ってた。単4電池で欲しいところに明かりを点けれるやつ。停電の時トイレにいちいち懐中電灯を持って入るのが嫌だったのでトイレ用にと。100円だけどなかなか使えそう👍
— はるみんのネコ歩き (@minminharumi) Sep 6, 2018
苫小牧地震からの停電で電気戻らない。
いつだかセリアで買っておいたペンダントライトがいい仕事しています。— はるか (@hrk0537) Sep 6, 2018
停電が結構な規模のようですが
セリアさんとキャンドゥさんで売ってるヘッドライトです
単4電池別売り3本で9時間点灯と書いてあります
結構明るく暗闇でも両手フリーでお料理や手芸等の作業もできます
カーテンレールなどに括り付けるとお部屋の明かりにもなり災害時等に便利ですよ— らいちゅ (@raichu_w) Sep 6, 2018
このヘッドランプはセリアで買った
次が必ず何処かである
一流の商品じゃなくても充分使えるものが百円均一にあったりするから、予備の予備くらいのイメージで用意しててもいいんじゃないかな?
電池込みで216円なんだしいいんじゃない?
#防災 #災害— 河童@冬眠準備中 (@KappaMK2) Sep 9, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一昨日偶然セリアで買ったヘッドライトが今回の地震で非常に役に立った
— kekka (@kekkakakke) Sep 6, 2018
値段から想像できないくらいとても明るいから家族持ちの方、各部屋に一個ずつあっても良いと思うよ https://t.co/Gam3kuTfBp
これも百円均一のセリアのん
— 河童@冬眠準備中 (@KappaMK2) Sep 9, 2018
ボタン電池入っててすぐ使える
顔を描いたりして楽しめる
テーブルライトに丁度いいと思う
フックあるし小さいから吊るしたり棚に置いても邪魔になりにくい
#災害 #防災
酷暑、台風、地震と続いていますが皆さん大丈夫でしょうか?先日の台風で数年振りに停電を体験しました💦時間にして5〜6時間でしたが色んなものの大切さを実感。その時に役に立った #ランタン を紹介します🔦小さめですが明るく便利でした✨ #フリマガばらばら #セリア #単四3本使用
— 【公式】ばらばら。 (@barabara_mag) Sep 6, 2018
#セリア
次回台風地震に備えてましょうー(〃ω〃)
携帯充電も必需品ですが。
セリア。ランタンもオススメ👀
電池も予備買いをオススメしまーす。
強風🌀台風営業した時に回りが停電したため…売り切れ🤦♀️
2019年カレンダーも一緒にオススメです— M &C (@cie0531_0717) Sep 6, 2018
右はセリアで買った100円のLEDランタン。こちらは白色系。単4電池3本。私は長時間モードが欲しかったので左のジェントスも買いましたが、セリアのランタンも防災には十分使えると思います(*´∀`*)!両方小さくて明るい!!
— むさぴょん子@育児休職 (@musapyonko) Jun 21, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そういえば停電した時、イベント用にライト色々試していたので灯りには困らなかった💡
私はセリアの使ってました。
天井に向けてペットボトル(水)置いてました。— Dios's Rose (@Dios_rose01) Sep 6, 2018
停電した時の備えになるかなとセリアで買ったライトを部屋に付けてみたけどなかなか良い👍✨
— まりこ⚡마리코 (@mariko_ochan) Sep 8, 2018
何も用意してなかったからセリアで買ってきた。
役に立つ日がきませんように。
#100均
#防災— matto🍋 (@_love_replica) Sep 10, 2018
セリアで少し防災グッズ買ってきた
— *†結依乃†* (@mimiyuikitty6) Jun 21, 2018
あと筆記用具とメモと生理用品をリュックに
これは自分の部屋用だからもう1セット買わないとかな💦
食品とか休みに考えよう https://t.co/34T0rGsiOn
仕事終わりにセリアに寄って買ってきた!
週末とかにしっかり時間作って防災用品用意しよφ(..)— 香 (@shizukaoru) Jun 19, 2018
今回、停電でかなりくらったけど
モバイルバッテリーと、ノートパソコンのバッテリーが生きてたので
停電中に友達がこれを貸してくれて
かなり助かったので
今後に備えてセリアで購入した。— ひぃぃぃ (@hicyoko) Sep 9, 2018
セリアにて、離乳食用にと小鉢とスプーンフォーク。
— みーこ2/1👧7m (@akachanman213) Jun 17, 2018
防災セットに入れます。災害が起こって水が使えなくなった時の事を考えプラスチックに。小鉢はこの上にラップをしてい使える様にラップも購入 https://t.co/v6djSjRiXS
スポンサーリンク
スポンサーリンク
100円ショップにはお洒落な日用品や生活雑貨が揃っています!生活にか欠かせない存在になっていますよね。今話題の100円ショップ「ワッツ(Watts)」「ミーツ(meets.)」「安價堂」「百円村」 「シルク(silk)」のおすすめ商品をご紹介します。
毎日新しい商品が登場している大人気の100円ショップのダイソー。ダイソーのペットグッズから話題の人気アイテムをご紹介いたします。ワンピース・パーカー・首輪・ペットハウス・被り物など、すべてダイソーで手に入るなんて驚きです。
台風や地震で停電になった時…どのようなものが実際役に立ったのか100均アイテムに絞って口コミをまとめました。サイリウムが意外と明るくて役に立った、小さめのLEDライトが移動時に持ち運びしやすくて便利など…参考になるツイートです。
ちょっとしたお買い物やお出かけに「100均のトートバッグ」はいかがですか?素材も布やビニールなど色々と揃っているので用途に合わせて選ぶのもいいですね。セリア・ダイソー・キャンドゥそれぞれのショップのオススメ商品をまとめました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。