2023年05月16日更新
収納 ドレッサー コスメ

ドレッサーの収納どうしてる?海外女子のドレッサー収納を覗いてみた

ドレッサーはコスメやヘアメイクのアイテムなど入れる物がたくさん。細かい物もたくさんありますよね。そこで海外女子のドレッサーの収納アイデアをご紹介します。

2628
0

ドレッサー周りを綺麗に収納したい

ドレッサーは毎日使う場所。
しかし使うアイテムの種類も多く、ごちゃごちゃしがち。
いつもきれいに整頓してテンションを上げたいですよね。
そこで、海外女子のドレッサーをご紹介します。

たくさんあるコスメは引き出しに収納

たくさんあってごちゃごちゃしがちなコスメアイテムは引き出しに整理してすっきり収納。
数が多くなりがちなのでドレッサーの引き出しを有効に活用して取り出しやすく、在庫を把握しやすくします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カラーも一目で分かりやすいように綺麗にディスプレイすれば毎回のメイクもテンションが上がりますよね。
引き出し内をケースで仕切りをすればごちゃごちゃしやすい細かいコスメもすっきり収納できます。
ズボラさんでも決められたケースにぽんと入れてしまえばいいので楽ですよ。

ブラシは立てて収納

ブラシは立てて収納するとブラシの形も変形せず、取り出しやすくなって便利です。
未使用のものと使用済みのものと分けて入れられるようにしておくとより使いやすくなります。
こちらは海外ではやっているやり方。
ケースの中にビーズなどを入れ、ブラシをその中に挿して立てます。
大きな容器に少ないブラシを収納するときにとても便利な方法です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ブラシはカテゴリごとに分けて入れると使うときに取り出しやすくなります。

ヘアアクセは可愛くディスプレイして

出典:i.pinimg.com
シュシュをスタンドに通して収納すると可愛いディスプレイになります。
出典:i.pinimg.com
アクセサリースタンドにブレスレットと一緒にかけて分かりやすく収納。
スタンドを使うことでヘアアクセサリーが空中に浮くので下のスペースを有効に使うことができます。
出典:i.pinimg.com
透明の瓶に入れればシュシュもお菓子みたいなポップな印象に。
カラフルなヘアアクセをお菓子みたいに飾るアイデアです。
出典:i.pinimg.com
カチューシャも筒状のケースに縦に並べれば選びやすく取り出しやすく整頓できます。
デザインが可愛いものなら飾りにもなりますね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コットンや綿棒は見える収納

出典:i.pinimg.com
コットンや綿棒は残量が分かりやすいように透明のケースに入れるのがおすすめ。
おしゃれなケースにしまえばインテリアとしても楽しめます。
出典:i.pinimg.com
2段に重ねた透明ケースにコットンやスポンジ、パックなどを整理すれば、バラバラになりやすいアイテムもすっきり。

アクリルケースでコンパクトに収納

出典:i.pinimg.com
収納スペースが少ない場合はアクリルケースを活用するのがおすすめ。
小さい引き出しや仕切りのものが多いので、リップやマスカラなどが綺麗に収納できます。
出典:i.pinimg.com
リップなどを立ててきれいに並べていけば見た目が美しいだけでなく、効率的に収納することが可能です。
出典:i.pinimg.com
コスメをカテゴリごとに綺麗に収納すれば見た目もすっきり。
ブラシはブラシスタンドを設置して立てて収納しています。

ヘアアイロンなどヘアツールは引き出しに整理

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドライヤーやブラシ、ヘアアイロンなども場所を決めて取り出しやすくしまっておくといつもきれいに。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者